【積立NISA】3年5か月ほったらかし運用実績。保有商品15銘柄全公開

はじめまして、私は2018年につみたてNISAを始めたAOIです

本記事は、何もわからない投資初心者の私が選んだ15銘柄で運用した積立NISAの利益状況をお伝えします。

2028~2021の運用実績です

こんな方におすすめの記事です

  • 積立NISAはどのくらい利益がでるのか知りたい
  • 実際買付している人はどんな銘柄を選んでいるのか知りたい
  • 投資初心者はどうやって銘柄を選んでいるのか知りたい

まずは、こちらのグラフをご覧ください。

2018年に買付を始めて現在までの資産推移のグラフです

【旧NISA】つみたてNISAは年間40万円まで好きな額を投資することができます。年間約40万円を投資し続けると、資産は当然右肩上がりになります。

こちらのグラフは私が2018年6月から始めた実際の運用グラフです。

投資額よりもつみたて資産額が上回っているのがわかります。

その額+543,241円

これを知ってもまだ、銀行にお金をあずけておきますか?

「積立NISA」 やってよかった。これが私の感想です。

そして、この先も楽しみで仕方ないです。

最初に金額を設定したきり、3年5か月。2020年コロナ不況があり山あり谷ありでしたが、最初から長期投資で考えているのでそれほど心配もしていません。基本的につみたてNISAは放置したままです。

銀行ATMにお金を預けるのも、もちろん簡単です。それよりは、最初に少し手間がかかります。

しかし、その手間さえ頑張ればあとはほったらかしでも利益が出ている。これが「つみたてNISA」です

本記事では

  1. 初心者が選んだつみたて設定で3年5か月ほったらかされた「つみたてNISA」はどんな利益をあげているのか
  2. 運用している15銘柄のそれぞれの運用実績
  3. 今後についてお話します

それでは、詳しく運用実績額や各銘柄の買付金額について
説明していきますね。

目次

積立NISA投資銘柄

現在15銘柄に分散して投資を行っています。

なぜ15銘柄にも分けて投資している

つみたてNISAを始めた2018年は

  • 毎日積立設定で楽天会員ステージをスーパーVIPにすることができた。
  • 楽天銀行との連携サービスで毎日の購入でポイントが大量についた

※注意 2021年現在はポイント還元ルールが違うので気を付けてください

投資銘柄の選び方

  • 楽天証券の買付ランキングや積立設定ランキングを参考にする
  • 日本株、先進国、米国、全世界と分散させる
  • 管理費用(運用手数料)が安いものを選ぶ

保有中の投資銘柄と毎日積立設定金額

ファンド名毎日
積立金額
管理費用
eMAXIS Slim
バランス(8資産均等型)

100円

0.154%
eMAXIS Slim
先進国株式インデックス

100円

0.1023%
eMAXIS Slim
全世界株式(除く日本)

100円

0.1144%
eMAXIS TOPIX
インデックス

100円

0.44%
iFree S&P500
インデックス

100円

0.2475%
iFree 日経225
インデックス

100円

0.154%
<購入・換金手数料なし>
ニッセイ外国株式インデックスファンド

100円

0.1023%
<購入・換金手数料なし>
ニッセイJPX日経400インデックスファンド

100円

0.2145%
たわらノーロード 先進国株式100円0.10989%
たわらノーロード 日経225100円0.187%
ひふみプラス232円1.078%
楽天・全世界株式インデックス・ファンド
楽天・バンガード・ファンド(全世界株式)

100円

0.212%
楽天・全米株式インデックス・ファンド
楽天・バンガード・ファンド(全米株式)
100円
増額64円

0.162%
三井住友・DC
つみたてNISA・日本株インデックスファンド

100円

0.176%
野村インデックスファンド・日経225100円0.44%

最初に購入設定をしてから、何も変更していないので現在も15銘柄を毎日つみたて購入しています。

年別取引買付合計金額
2018388,054円
2019382,912円
2020384,444円

積立NISA運用実績 3年5か月目

保有商品一覧

2021年10月31日

評価損益+543,241円

15銘柄の運用利益詳細

ひふみプラス

評価損益+88,894円 損益率+29.45%

基準価額のチャートを開く
ひふみプラス

たわらノーロード 日経225

評価損益+22,247円 損益率 +27.16%

基準価額のチャートを開く

たわらノーロード 先進国株式

評価損益+38,108円 損益率 +49.10%

基準価額のチャートを開く

ニッセイ 外国株式インデックスファンド

評価損益+38,885円 損益率 +49.40%

基準価額のチャートを開く

ニッセイJPX日経400インデックスファンド

評価損益+19,888円 損益率 +24.28%

基準価額のチャートを開く

楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式)

評価損益+51,319円 損益率 +47.53%

基準価額のチャートを開く

楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))

評価損益+65,101円 損益率 +56.03%

基準価額のチャートを開く

eMAXIS TOPIXインデックス

評価損益+19,677円 損益率 +24.02%

基準価額のチャートを開く

eMAXIS Slim 先進国株式インデックス

評価損益+38,325円 損益率 +49.07%

基準価額のチャートを開く

eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)

評価損益+19,240円 損益率 +22.27%

基準価額のチャートを開く

eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)

評価損益+34,106円 損益率 +45.71%

基準価額のチャートを開く

iFree 日経225インデックス

評価損益+22,566円 損益率 +27.55%

基準価額のチャートを開く

iFree S&P500インデックス

評価損益+42,223円 損益率 +53.31%

基準価額のチャートを開く

野村インデックスファンド・日経225

評価損益+22,378円 損益率 +27.32%

基準価額のチャートを開く

三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド

評価損益+20,284円 損益率 +24.76%

基準価額のチャートを開く

今後について

「積立NISA」でのほったらかし投資は今後も継続していきます。

現在は楽天カード払いの設定にすると楽天ポイントがたまるので、毎日積立から毎月積み立ての設定に変更しようと思っています。


本記事では、投資初心者の銘柄選びと運用実績でも利益がでていることをお伝えしましたが、銘柄選びは慎重に目論見書や運用報告書に目を通して、選択することをお勧めします

最後まで読んでいただきありがとうございました。

目次